スチールタイプの特徴

スチールタイプの人は、対人か対データではデータ(確実なもの)を重視する傾向があります。かといって人嫌いという訳ではありません。

でも、付き合う相手は慎重に選び、この人と思った相手に対してはとても忠実です。情熱があっても周囲に伝わりにくく、冷めていると思われてしまうこともあります。

ピンチの時には、「どうやって解決しよう?」「良いやり方は?」と【HOW】の質問で解決しようとするタイプです。

スチールの強みと弱み

整然として、体系だっており、細部に気がつく。何かをやり遂げることが得意だが、新しいことを始めるのが苦手なことがある

同じタイプの有名人

マーガレット・サッチャー、有吉弘行、坂上忍、ジョン・ロックフェラー、ラクシュミー・ミッタル

スチールタイプの人が最短で富を掴む方法

【効率重視】〜最適化でフローに乗る!〜

スチールタイプがフロー〈我を忘れて没頭している状態〉に乗るには、
本質を見極める力を使って物事の詳細を分析し、ムダを省き、最適化する役割に徹しましょう。

・思考特性:内向的。自分で決めて、一人で行動する。

・大切なもの:確実性

あなたは以下のプロファイルである可能性を持っています

※プロファイルはあくまで予測です。正式にプロファイルを確認するには、プロファイルテストの受験をおすすめしています。

ウェルスダイナミクスプロファイルテストの詳細はこちら

アキュムレーター(ACCUMULATOR)

「いずれ価値の上がる資産を集める」

このプロファイルの人たちは、ゆっくり時間をかけて下調べをし、何を蓄積していこうかを決めます。彼らはメンテナンスをほとんど必 要としない資産や才能を探します。またリスクを嫌い、ものごとをシンプルに保つのを好みます。彼らは得意分野を確立し、内在する価値を見極めることで、 「価値」を生み出します。

アキュムレーターの成功者にはウォーレン・バフェット(世界第2位の億万長者)、ポール・アレン(マイクロソフトの共同創業者)などが挙げられます。

🙂 アキュムレーターの強み

  • 責任感がある
  • 影の努力を怠らない
  • 注意深い
  • 時間通りに職務を遂行する
  • できない約束はしない
  • チームに現実味をもたらす
  • うまくいかなくなりそうな部分に気づく
  • 計画を実行に移す力がある
  • 物事を進める際に最 適なタイミングと場所を見計らう
  • 几帳面
  • 継続力
  • 信頼される
  • 淡々と物事を進める
  • 周りに振り回されない
  • ルール/指示に従う
  • すでにあるフローに乗るのが得意

🙁 アキュムレーターの弱み

  • 自己アピールが苦手
  • 細かいことに気を取られる
  • 物事をスタートするときに多くの情報を必要とする
  • リスクがよく見えるため悲観的になりやすい
  • 情報や知識を集めただけで終わることがある
  • 無秩序な状態から距離を置こうとする
  • リスクが見えるためスタートを切りづらい
  • 情報を持ちすぎることで判断に迷うことが多い
  • こだわりがない

ロード(LORD)

「お金を生み出す資産を支配する」

このプロファイルの人たちは、ものごとの細部が大好きで、倹約家として知られています。ロードは自分で資産を所有せずとも、その資 産からのキャッシュフローを絞りだすことができます。扱うものが商品であろうと土地であろうと、ロードは持ち前の忍耐強さと勤勉さで自分が見つけたキャッ シュの流れからお金を集めます。

ロードの成功者にはアンドリュー・カーネギー(カーネギー・スチール(現USスチール)創業者)、ジョン・D・ロックフェラー(世界最初のビリオネア)などが挙げられます。

🙂 ロードの強み

  • 物事を統制
  • 管理する
  • 用心深い
  • 整理整頓されている
  • あらゆる状況を分析する
  • まわりの人たちが気づかないような「差」を見抜くことができる
  • 全てを把握するまで気を抜かない
  • 細部までのリスト化
  • 細部へのこだわり
  • 分類するのが得意

🙁 ロードの弱み

  • 人間関係よりも仕事に比重を置く
  • 社交の場を苦手とする
  • 整理/削除しすぎてしまうことがある
  • 情報・データに没頭しすぎることがある
  • 重要な集まりに参加し損ねることがある
  • ルールを優先させすぎることがある
  • 制御・コントロールしようとしすぎることが多々ある
  • 世間話を苦手とする
  • 細かいところを気にしすぎる

メカニック(MECHANIC)

「よりよいシステムを編み出す」

このプロファイルの人たちは、根気があり、何かを作るときには、できるだけ長持ちするように作ります。完璧主義者のため、常に自分のシステムの改善すべき点を探し、製品をさらに洗練させようとします。そのため、業務の効率化に専念することで富を生み出します。

メカニックの成功者にはヘンリー・フォード(フォード・モーター創業者)、サム・ウォルトン(ウォルマート創業者)などが挙げられます。

🙂 メカニックの強み

  • 創造力に富む
  • 完璧主義
  • 体系化が得意
  • 改善し続ける
  • すばやく微調整ができる
  • 機能していない部分に気づく
  • システムを改善する方法を見つけることが得意
  • 単純化・簡素化により複製可能にすることができる
  • 物事をシンプルにすることが得意
  • システムを完成させるために細部まで気を配る
  • 再構築力がある

🙁 メカニックの弱み

  • 打ち解けず人と距離を置く
  • コミュニケーションのとり方を誤って摩擦を起こすことがある
  • 理論的で融通の利かないことがある
  • 自分の管轄外の変化に興味がない
  • 完璧を追求するあまり行動が遅くなることがある
  • とっつきにくく見られる
  • 詳細にはまってしまうことがある
  • スタンダードが高いのでタスクを完了するのに時間がかかることがある
  • チームのことを忘れてしまうことがある
  • 物事を完璧にしようとすることにフォーカスするあまり、変化に対して積極的ではない