
4つの周波数
4つの周波数は、人々の性格的特徴を表しており、ウェルスダイナミクススクエアの4つの側面を形成しています。ウェルスダイナミクスのプロファイル結果のレーダーチャートでそのバランスが分かります。 だれもがすべての要素を合わせ持っていますが、バランスは一人ひとり違います。
それぞれの周波数のパーセンテージを見ることにより、第一のプロファイルと両隣のプロファイルが分かります。
自分が持つ周波数の中で、最も強力な周波数との調和を作り出すことに時間をかければかけるほど、より早くフローに乗ることができます。

上記の四角形をウェルスダイナミクススクエアと呼びます。
ウェルスダイナミクスの8つのプロファイルは、このスクエア上に配置されており、四角形上の位置を見ると、どのプロファイルにどの周波数が含まれているのがわかります。
4つの周波数は、
ダイナモ
ブレイズ
テンポ
スチール
の4つから成っています。
それぞれの特徴は以下です。

ダイナモ(創造と革新)
エネルギッシュでダイナミック。
物事を始める能力に優れているが、やり遂げるのが苦手なことがある。
未来に起こりうるビジョンを描いて人に伝えるのが得意。
ピンチの時はとっさに、「何をすれば?」「何を作れば?」など、 【WHAT】の質問で切り抜けようとするタイプ。
ダイナモ周波数を持つプロファイル:メカニック・クリエイター・スター

ブレイズ(情熱と社交性)
情熱的、社交性に富み新しい人と付き合うことを得意とするが、目の前の事にとらわれ、注意散漫になることがある。
ピンチの時は「誰に聞けばいいだろう?」「誰を連れて来れば?」という 【WHO】の質問で切り抜けようとするタイプ。
ブレイズの周波数を持つプロファイル:スター・サポーター・ディールメーカー

テンポ(調和と献身)
思いやりがあり、チームプレーが得意。
集団内における自分の役割を、責任を持って果たすが他人の指示を求める傾向がある。
ピンチの時は、「いつやるべきか?」「今なのか待つべきか?」「どこでやると効果的か?」という【WHEN/WHERE】の質問で切り抜けようとするタイプ。
テンポの周波数を持つプロファイル:ディールメーカー・トレーダー・アキュムレーター

スチール(効率と論理性)
整然として、体系だっており、細部に気がつく。
何かをやり遂げることが得意だが、新しいことを始めるのが苦手。
付き合う相手は慎重に選び、この人と思った相手に対してはとても忠実。
情熱があっても周囲に伝わりにくく、冷めていると思われてしまうこともある。
ピンチの時には、「どうやって解決しよう?」「良いやり方は?」と【HOW】の質問で解決しようとするタイプ。
スチールの周波数を持つプロファイル:アキュムレーター・ロード・メカニック